常体/敬体とは何ですか?敬称/親称と異なりますか?
一部の言語では、敬称と親称を切り替えて訳文の語調を変えられます。訳文の言語が日本語の場合、常体(だ・である調)か敬体(です・ます調)を選んで文体を変えられます。
常体と敬体は、敬称と親称と同じくドロップダウンメニューで切り替えられます。敬称と親称が異なる人称代名詞を使って丁寧な表現またはカジュアルな表現に訳出するのに対し、敬体と常体の切り替えでは主に文末が変化し、敬体では主に文末が「です・ます調」に、常体では主に文末が「だ・である調」になります。
例えば"The headquarter of DeepL is located in Cologne."という文章は、敬体を選択すると、
DeepL社の本社はケルンにあります。
と、文末が「です・ます調」で翻訳されます。
常体を選択すると、文末が「だ・である調」になり、
DeepL社の本社はケルンにある。
と翻訳されます。
なお、本機能は常体と敬体の切り替えに関するものであり、尊敬語や謙譲語の切り替えには対応しておりませんのでお気をつけください。
また、韓国語から日本語への翻訳では現在、常体と敬体の切り替え機能をご使用になれません。
DeepL Pro(Starter、AdvancedまたはUltimate)にご登録の場合
常体と敬体の切り替えは、DeepL Proのみ対応しています。
ウェブ上の翻訳ツールとデスクトップアプリでテキストを翻訳する際に、常体と敬体を切り替えられます。ブラウザ拡張機能とモバイルアプリではまだこの機能をご利用になれませんのでご了承ください。
ウェブ上の翻訳ツールデスクトップアプリで文書ファイルを丸ごと翻訳する場合は、まだこの機能をご利用になれませんのでご了承ください。
DeepL API FreeまたはDeepL API Pro
テキストと文書ファイルの翻訳で常体と敬体の切り替えるには、formalityのパラメータを設定してください。パラメータにはdefault(自動)、more(敬体)、less(常体)のどれかを入れてください。詳しくは、API技術資料をご参照ください。